経営”プチヒント” 株式会社覚王山総研 代表取締役 林 千尋 現場サイドのコンサルティング実務から得た経営に役立つヒントをお伝えします! |
|
![]() ![]() ![]() 性別 男性 都道府県 愛知県 自己紹介 企業の「自力」再生を 目指して、現場サイド の経営コンサルティン グを行っています。 |
![]() 2009年10月11日 成功の秘訣? 成功の秘訣とは何でしょうか? 皆さんご存知の通り、それは多分、「情熱」の大きさではないでしょうか。 ビジネスでもスポーツでも芸術でも、必ずやり遂げたいという「思い」なしでは、何事も成就しないでしょう。 誰でも、やりたいこともあれば、ほしい物もあります。ただ、そのやりたさ加減、欲しさの程度があまりに弱く、だめならいいやぐらいの情熱しか持ち合わせないのが、できない原因のようです。 多くの場合、実力がないから、とか、時間がないから、資金がないから、といったできない理由が出てきます。 それらは結局、できない理由を支えにして、やらずにすますことが一番心地よく、やらずに済ますことが本人の本当の望みなのです。 できない理由は、自分の都合でいくらでも頭の中に浮かんできます。 その時に、本当に望みを持つ人は、できない理由を考える代わりに、できる方法を考えます。 そして、できる方法も、求めさえすれば頭の中に浮かんでくるものです。 最善策が浮かばなくとも、次善の策は浮かぶはずです。 直接的な解決策が浮かばなくとも、間接的な策なら浮かんできませんか? あきらめきれる人はよいですが、本当の望みをあきらめることなどできますか? 社員、家族の生活がかかっているのに、事業をあきらめられますか? あきらめられるはずがありませんね。 私のコンサルティングの師匠は、「儲かるようにやるだけだ」と言っていましたが、まさしく、儲かる工夫をするだけなのです。 八方ふさがり、と言うことは絶対にありません。 社長と社員が、何とかしたいという「情熱」さえ持っていれば、何とかなってしまいます。 何とかしたいという「情熱」のある会社であれば、弊社もお手伝いに入ります。 「コンサルティング報酬を払っているんだから、儲かるようにやってくれ」というような、他人任せの社長のお手伝いはいやです。 社長の腰が上がっていなければ、こちらがいくらがんばっても、再生はできません。 人間はすばらしく高等な生き物で、だからこそ、いたって単純なきっかけでエネルギーが沸いてきたりします。 「やる気」次第、自分である意味完全にコントロールできる「やる気」次第で、すべてが変わってしまいます。 そして「やる気」はただです。同時に、何百億円あっても、「やる気」は買えません。 きれい事のようですが、結局は本道を歩かないと、望み通りの生活にはたどり着けません! |
![]() 2009年09月23日 流行るレストラン 2009年08月27日 ビジョンについて 2009年07月20日 税務について 2009年06月13日 足で稼ぐ 2009年05月06日 受験について 記事一覧→ |
名古屋を中心とした会計事務所の全国ネットワーク。公認会計士・税理士・経営コンサルタント・弁護士・司法書士・社労士等で構成します。
Copyright (c) 2010 HAYASHI CPA OFFICE/KAKUOZAN NETWORK All rights reserved.