名古屋市の『経営のわかる』会計事務所   公認会計士・税理士 林千尋事務所
名古屋市を中心とした会計事務所ネットワーク。公認会計士・税理士・経営コンサルタント・弁護士・司法書士・社労士等で構成します。

経営”プチヒント”  株式会社覚王山総研 代表取締役 林 千尋
現場サイドのコンサルティング実務から得た経営に役立つヒントをお伝えします!
TOPにもどる







性別         
男性         

都道府県      
愛知県        

自己紹介      
企業の「自力」再生を
目指して、現場サイド
の経営コンサルティン
グを行っています。 



   

2009年12月22日  税理士とは?

 税理士さんにもいろんな方がいらっしゃいますよね。

 私はもともと商売人の子供です。名古屋の長者町出身の”商売人会計士”と名のっています。

 ですから、当然、納税者の側に立ち、少しでも余分に税金を払わないようにアドバイスしています。

 「余分に払わないように」・・・もちろん日本人として納税する義務がありますので必要なものはちゃんと払い、不必要なものは払わないということです。

 ですが、中にはたいへん立派な税理士さんがいらっしゃいます。

 税務調査の際に税務署が問題点を見逃したりすると、「なにやっているんだ、しっかり職務を果たせよ」などと、完全に税務署より、あるいは正義の味方よりなことを言う方がいらっしゃるんですね。

 私の懇意にする税理士さんの中にも、そういう方がいます。当人はたいへん人柄も穏やかで、一緒に仕事もさせてもらっていますが、考え方、価値観は「人によって様々だな」、とつくづく思います。

 世の中、多様な価値観の人間が存在し、だからこそ偏った事態にならずに済んでいるのかもしれません。

 税理士として、どちらの立場が良いのかは、実はよくわかりません。



 

2009年11月22日        
 強運のつけ方

2009年10月11日        
 成功の秘訣?

2009年09月23日        
 流行るレストラン

2009年08月27日        
 ビジョンについて

2009年07月20日        
 税務について


         記事一覧→   
 
 

名古屋を中心とした会計事務所の全国ネットワーク。公認会計士・税理士・経営コンサルタント・弁護士・司法書士・社労士等で構成します。 

 Copyright (c) 2010 HAYASHI CPA OFFICE/KAKUOZAN NETWORK All rights reserved.