名古屋市の『経営のわかる』会計事務所   公認会計士・税理士 林千尋事務所
名古屋市を中心とした会計事務所ネットワーク。公認会計士・税理士・経営コンサルタント・弁護士・司法書士・社労士等で構成します。

経営”プチヒント”  株式会社覚王山総研 代表取締役 林 千尋
現場サイドのコンサルティング実務から得た経営に役立つヒントをお伝えします!
TOPにもどる







性別         
男性         

都道府県      
愛知県        

自己紹介      
企業の「自力」再生を
目指して、現場サイド
の経営コンサルティン
グを行っています。 



  

2011年9月17日   環境を変えて仕事する

 先日は、1泊2日で、熱海の簡保の宿に行きました。

 翌日、東京目黒の商工会議所でセミナーをやりましたので、静かなところにこもって準備をしました。

 毎月1回は、簡保の宿や国民休暇村のお値打ちな宿にこもって、会社の戦略を練ったりしています。

 昼間はめいっぱい集中して考え事をし、疲れたら広い温泉でゆったりリラックスする、という自分としては贅沢な時間を過ごしています。

 時には、京都まで日帰りで行ったりもします。

 特別何かを見に行くわけでもありませんが、河原町のスタ−バックスで考え事をしたり、土屋鞄に寄ったりした後、京極通りの超レトロ食堂(名前は「ステージ」だったかな?)で、定食を食べて帰ってきます。

 時々、環境を変えて仕事をするのは、効率も上がって楽しいです。

 今や、どこにいても、パソコンがあれば仕事ができる時代になりました。

 空気の良い山の中で仕事したり、それこそ海外で仕事したり。

 20年も前には、公認会計士の試験前に、山中にテントを張って、4・5日こもって勉強していたことを思い出します。

 右脳と左脳がバランス良く働き、発想も豊かになりますよね。

 これからは、資本の時代ではなく、アイデア・発想の時代であると言われています。

 それこそ、全人的な能力が試される時代です。自分自身が気持ちよく仕事をできていないと、ビジネスでは通用しなくなりつつあるようです。
 


 

2011年08月18日 
 自分の決めたこと
 
2011年07月20日 
 扇風機
 
2011年03月20日 
 東北関東大震災
 
2010年12月04日 
 カンボジアビジネス視察
 
2010年11月08日        
 ビジネスと右脳



         記事一覧→   
 
 

名古屋を中心とした会計事務所の全国ネットワーク。公認会計士・税理士・経営コンサルタント・弁護士・司法書士・社労士等で構成します。 

 Copyright (c) 2010 HAYASHI CPA OFFICE/KAKUOZAN NETWORK All rights reserved.