名古屋市の『経営のわかる』会計事務所   公認会計士・税理士 林千尋事務所
名古屋市を中心とした会計事務所ネットワーク。公認会計士・税理士・経営コンサルタント・弁護士・司法書士・社労士等で構成します。
名古屋の経営のわかる会計事務所

TOPにもどる
  書評
【今月の書評】
名古屋市の会計事務所書評
 ”要するに、何が         書いてあるの?”

忙しい社長様に代わって、ビジネスに本当に役立つ「本」につき、ポイントとなる部分を抽出してお伝えいたします!
”要するに、何が書いてあるの?”を簡潔にまとめました!




     「道は開ける」

             
デール カーネギー 著  
 
 「道は開ける」


 人生いろいろな悩みが次から次へと生まれてきます。

 まだ起こらぬ未来のことについてあれこれ悩み、心配に押しつぶされそうになることもあります。
しかし、心配の多くは実際には発生しません。取り越し苦労に過ぎないことのほうが断然に多いのです。

 心配しだすと、その心配が頭の中をぐるぐる回り、心配を打ち消す言葉を思いついてはちょっと安心したり、またばらくすると心配がよみがえったり。

 すべては、煩悩です。心配も安心もすべては妄想です。

 実際に発生することは、多くの心配の内のほんのわずかのみです。



 
    心配に取り付かれないための最善の方法は、「心配しないこと」です。



 そのためには、万が一最悪のことが起こってしまった場合どうなるのかを考え、覚悟を決めることです。

 あれとこれと失ったとしても、命まではなくならないのであれば、覚悟を決めて、後は最悪の事態にならないように、最善を尽くすのみです。

 悩む暇があれば、
行動することです。

 心配していても事態は何もよくならないのであれば、悩んでいる暇にひとつでも
行動を打ち出すようにします。



     
行動が出てこないと、逆に悩み事に取り付かれます。



 まずは覚悟を決め、
行動を打ち出すのです。



                                 今月の書評

名古屋を中心とした会計事務所の全国ネットワーク。公認会計士・税理士・経営コンサルタント・弁護士・司法書士・社労士等で構成します。 

 Copyright (c) 2010 HAYASHI CPA OFFICE/KAKUOZAN NETWORK All rights reserved.