名古屋市の『経営のわかる』会計事務所   公認会計士・税理士 林千尋事務所
名古屋市を中心とした会計事務所ネットワーク。公認会計士・税理士・経営コンサルタント・弁護士・司法書士・社労士等で構成します。
経営のわかる会計事務所名古屋の会計事務所はファミリーフレンドリー企業認定

TOPにもどる
名古屋市の会計事務所経営語録 
  経営プチヒント    <日本一の経営コンサルタント「友江照幸」の経営覚書ノートより抜粋しました


             「トップが期待する幹部像」

 トップが最高に腕を発揮するには、よい幹部に恵まれている事が絶対に必要だ。
それはよい女房に恵まれないと、男は出世できないのと同じだ。

 幹部のよしあしは、トップのよしあしを決定する。それは企業の成長のカギになるほど重要なのである。だから、トップは幹部の育成には神経をつかう。

 ではトップの期待する幹部とは、具体的にどんな幹部なのか、次に述べてみよう。


 ・自分をよく理解してくれている。

 ・企業の現状をよく把握している。

 ・すべての角度から、よく報告をしてくれる。

 ・サラリーマン的でなく、経営者的な判断で行動する。

 ・トップの方針をよく理解して、それを自分の担当部門で、すかさず実施する。

 ・自分の数字や業績を大切にする。

 ・仕事の中間報告や流れを、適時適切に連絡してくれる。

 ・自社の幹部として、恥ずかしくない見識を備えている。

 ・計画を立て、着実にそれを管理遂行させる。

 ・外部の関係者からも評判がよい。部下の信望も厚い。

 ・何をまかせても安心感がある。

 ・常に勉学努力して向上している。

 ・強力にトップを補佐してくれて心強い。


 こんな幹部は、現実には少ないかも知れないが、トップはこんな幹部を欲しいと思っている。また、こんな幹部がいなければ、トップは出張していても、会社のことが心配で仕方がないだろう。

 経営者の仕事は、社内よりも社外にあるものだ。それが社内をしっかり守る
幹部がいなければ、トップ自身が毎日の仕事の指揮をとることになる。


   このような、その日暮しの状態では、
              大きな発展は無縁となるであろう。

 





         株式会社覚王山総研 特別顧問相談役 友江照幸「経営覚書ノート」より



残念ながら、弊社特別顧問相談役 友江照幸は、平成20年2月に、多くの社長様に見守られる中、永眠いたしました。

今後は、代表取締役 林千尋が、友江照幸の遺志を引き継ぎ、結果の出る”現場コンサルティング”を実施してまいります。

友江照幸が40年間にわたり書き留めた、膨大な枚数の「経営覚書ノート」を再読し、すべてをクライアント企業様の今後の発展に活かしていきたいと思います。


 

名古屋を中心とした会計事務所の全国ネットワーク。公認会計士・税理士・経営コンサルタント・弁護士・司法書士・社労士等で構成します。 

 Copyright (c) 2010 HAYASHI CPA OFFICE/KAKUOZAN NETWORK All rights reserved.